腎盂炎で入院しました
先日、腎盂炎で入院しました。
この数か月、微妙な膀胱炎が続いていたのですが
徐々にわき腹後部が痛くなって
それがまた徐々にひどくなり
ある日の夕方、わき腹激痛で・・・
急患センターに夕方行きました。
熱を測ってみると37.6あった!
急患センターでは若い女医さんが診てくださったのですが
問診、触診、エコー、尿検査、血液検査をしてもらい
結果、腎結石か腎盂炎の疑いありですね。
とのことで、痛み止めだけもらい帰宅。
この帰宅途中、寒気がしてきて
途中寄ったうどん屋さんでは酷い悪寒で震えが止まらず
きっと、怪しい人。。。。
この2日後にがんセンターでCT検査の予定があると伝えたので
あとはがんセンターで診てもらってくださいと。
もちろん、症状が酷くなれば翌日にでも行ってくださいと。
急患センターの翌日、やはり痛みは治まらず
がんセンターに相談してみたら、がんでない場合は
近くの総合病院で診てもらった方がいいでしょうと言われたけど
高熱で具合が悪くて午前中は全く動けず・・・
近くの大きな病院ではアウトな時間。
結局、腎臓、泌尿器科専門の病院が近くにあるので
近所の専門病院へ行ってみました。
そこでも、尿検査、レントゲン、エコ―で診てもらい
腎結石、腎盂炎の疑いあり・・・
翌日がんセンターでCTの予定があるなら
その結果で入院もできますからと・・・お薬もらって帰宅。
激痛&高熱から3日目のがんセンターでは
体調が悪いピークになってしまいベッドで休ませてもらうほど。
CTの結果、石や腫瘍はなく
「腎盂炎かごく小さな腎結石の可能性があるから
入院して点滴治療したほうが良いですね。
本来ならがんセンターではがん以外の患者さんは
受け入れないのですけど、前2件の対応は不誠実だと思います。
僕は担当を引き継いで、はじめてお会いするので
ここでまた不誠実な対応はしたくはありませんから
今回は当院で入院して治療しましょう」
と言ってくださいました。
が、しかし!
夫は「それは都合悪いですね、子どもたちもいますし」
と、拒否・・・・(・。・;
今、仕事が忙しくて彼も余裕がないし
がんセンターに子ども達連れて
お見舞いに通う余裕もないという事でしょう。
私もちょっと不服でもありましたが・・・
担当医も唖然としながら怒りを抑え・・・
結局、翌日、前日に診てもらった近所の病院へ
検査結果と共に入院することになりました。
4泊5日の入院。先生は後3日くらい入院してもと言われましたが
やっぱり夫の都合で早めに退院しました。
もちろん、入院中は早めに仕事を切り上げて
毎日来てくれる優しい夫でしたが(笑)
私としては、がんの再発でも転移でもなく一安心ではありました。
背中が痛いのはやっぱり不安でしたから・・・
ちょっと体調崩してしまうと
「がんだったらどうしよう・・・」と不安になっちゃうものですよね^^;